AmazonPrime登録でお得にお買い物!

SteelSeriesの各ヘッドセットの違いとおすすめを紹介。

URLをコピーする
URLをコピーしました!

どうも、ぷちろぐのぷっちーです。

今回は「SteelSeries」のゲーミングヘッドセットを全て比較し、おすすめを紹介していきます。

「SteelSeries」のゲーミングヘッドセットは「Arctis」シリーズで統一されており、今回紹介する「SteelSeries」のヘッドセットも全て「Arctis」シリーズです。

比較とおすすめをするヘッドセット

  • Arctis1
  • Arctis1 Wireless
  • Arctis3
  • Arctis3 Bluetooth
  • Arctis5
  • Arctis7
  • Arctis9 Wireless
  • Arctis Pro
  • Arctis Pro Wireless
  • Arctis Prime

それでは、Arctisシリーズの違いと特徴の解説とArctisシリーズのヘッドセットのおすすめを紹介していきます。

目次

Arctisシリーズの違いと特徴

名称接続ドライバー周波数特性サラウンド重量価格
Arctis13.5mm40mm20~20,000Hzステレオ288g6,155円
Arctis1 Wireless2.4GHz
USB-C
40mm20~20,000Hzステレオ255g11,973円
Arctis33.5mm40mm20~22,000Hzステレオ272g7,609円
Arctis3 BluetoothBLUETOOTH
3.5mm
40mm20~22,000HzWindows Sonicサラウンド318g18,000円
Arctis5USB
3.5mm
40mm20~22,000HzDTS HEADPHONE:X V2363g10,127円
Arctis72.4GHz
3.5mm
40mm20~20,000HzDTS HEADPHONE:X V2376g16,182円
Arctis9 Wireless2.4GHz
BlueTooth
40mm20~20,000HzDTS HEADPHONE:X V2未公開$199.99
Arctis ProUSB
3.5mm
40mm10~40,000HzDTS HEADPHONE:X V2426g17,282円
Arctis Pro Wireless2.4GHz
Bluetooth
40mm10~40,000HzDTS HEADPHONE:X V2687g40,000円
Arctis Prime3.5mm40mm10~40,000Hzステレオ未公開$119.99

Arctisシリーズ全てのゲーミングヘッドセットでイヤーパッドにAirWeave製を使用しており、通気性に優れていてふんわりとした柔らかさで長時間の使用でも心地よい。

Arctisシリーズのヘッドセットは収納や取り外しができるタイプになっている。

マイクはノイズキャンセリングに対応しているヘッドセットが多い。

音質に関してはArctisPro、Primeシリーズ以外は全て同じS1スピーカードライバーを搭載。

Arctis1のみ調整するヘッドバンドで、それ以外は自動で調整するスキーゴーグルヘッドバンドを使用している。

Arctisシリーズのヘッドセットおすすめ

SteelSeriesのArctisシリーズをそれぞれ紹介していきます。

有線接続とワイヤレス接続があるモデルはまとめて紹介していきます。

Arctis1・Arctis1 Wireless

対応製品Arctis1接続Arctis1 Wireless
PC3.5mmミニプラグUSBワイヤレス、USB Type-C
MAC3.5mmミニプラグUSBワイヤレス、USB Type-C
PlayStation43.5mmミニプラグUSBワイヤレス
Xbox3.5mmミニプラグ3.5mmミニプラグ
Nintendo Switch3.5mmミニプラグドッキングUSB経由ワイヤレス、USB Type-C経由ワイヤレス
モバイル機器3.5mmミニプラグUSBワイヤレス、USB Type-C

Arctis1・Arctis1 Wirelessの主な特徴

  • 受賞歴のあるArctisの特徴的なサウンド
  • Discord認定、取り外し可能ClearCastノイズキャンセリングマイク
  • スチール強化型の調整可能ヘッドバンド
  • コンパクトで持ち運び可能
  • 保証1年間

3.5mmミニプラグ(4極ケーブル)なので接続端子のある機器に対応している。ワイヤレスモデルはUSB Type-C接続でPC、PS4、PS5、Nintendo Switch、Androidの接続に対応している。接続に対応していないモデルは3.5mmミニプラグで有線接続もできます。

Arctisシリーズの中でも価格は安く、エントリー向けのヘッドセット。Arctisシリーズの中でも『Arctis1』だけがヘッドバンドにクッションを使用したモデルです。

エントリー向けでも他のArctis3~9までと同じS1ドライバーを使用しているので、上位モデルと同じ音質で楽しめます。

本体重量は288gと軽量です。装着感は側圧がそこそこあり、人によっては強く感じる場合もある。

マイクは取り外し式で、ClearCastノイズキャンセリングで雑音の無い自然な音でボイスチャットを楽しめます。

ヘッドセット左耳側にマイクミュートと音量コントロールがあります。

PS4やNintendo Switchなどのゲーム機で使用するのがおすすめです。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

Arctis3・Arctis3 Bluetooth

対応製品Arctis3接続Arctis3 Bluetooth接続
PC3.5mmミニプラグ3.5mmミニプラグ、Bluetoothワイヤレス
MAC3.5mmミニプラグ3.5mmミニプラグ、Bluetoothワイヤレス
PlayStation43.5mmミニプラグ3.5mmミニプラグ
Xbox3.5mmミニプラグ3.5mmミニプラグ
Nintendo Switch3.5mmミニプラグ3.5mmミニプラグ、Bluetoothワイヤレス
モバイル機器3.5mmミニプラグ3.5mmミニプラグ、Bluetoothワイヤレス

Arctis3・Arctis3 Bluetoothの特徴

  • 受賞歴のあるArctisの特徴的なサウンド
  • Discord認定、取り外し可能ClearCastノイズキャンセリングマイク
  • ゲーミング用ケーブルオーディオとワイヤレスBluetoothを同時接続
  • Nintendo Switchに最適

『Arctis3』と『Arctis3 Bluetooth』を同シリーズな為まとめて紹介します。

Bluetoothモデルは有線モデルにBluetooth接続が付いただけなので、Arctis3 Bluetoothも有線接続はできます。

Bluetoothモデルの魅力はBluetooth接続と有線接続で同時に音を聞くことができます。しかしデメリットがあり、Bluetoothはゲームで使用すると遅延が発生するので、ボイスチャット用又は音楽再生用にBluetoothを使用することをおすすめします。

「Arctis」シリーズのAirWeaveイヤークッションとスキーゴーグルサスペンションを採用しています。装着感が良く蒸れにくい快適なイヤークッションとスキーゴーグルサスペンションで自動に頭の大きさに調整できます。

マイクにはノイズキャンセリングの「ClearCast」を搭載し、雑音を除去して自然なマイク音声になります。マイクは『Arctis1』では取り外し式だったが、『Arctis3』はマイクが収納式。

重量は295gと軽量。

PCとXboxはWindows Sonicサラウンドでバーチャルサラウンドを使用して立体的に音を捉えることができます。

主な接続が3.5mmミニプラグ又はBluetoothなのでPS4やSwitchのゲーム機器で使用するのがおすすめです。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

Arctis5

対応製品Arctis5接続
PCUSB
MACUSB
PlayStation4USB
Xbox3.5mmミニプラグ
Nintendo Switch3.5mmミニプラグ
モバイル機器3.5mmミニプラグ

Arctis5の特徴

  • Discord認定のClearCast双方向性マイク
  • 受賞歴のあるArctisサウンド
  • 次世代サラウンドサウンドDTS HEADPHONE:X V2
  • USB Chat Dialでゲームとオーディオチャット音声のバランスを調整
  • プリズムRGBイルミネーションイヤーカップ

Arctis5の接続はUSBDACで接続し、バーチャルサラウンド「DTS HEADPHONE:X V2」が使用できる。他にも3.5mmミニプラグでの接続ができます。

「Arctis」シリーズのAirWeaveイヤークッションとスキーゴーグルサスペンションを採用しています。装着感が良く蒸れにくい快適なイヤークッションとスキーゴーグルサスペンションで自動に頭の大きさに調整できます。

ぷっちー

側圧が強く、個人的には装着感は微妙でした。

マイクにはノイズキャンセリングの「ClearCast」を搭載し、雑音を除去して自然なマイク音声になります。マイクは収納式です。

USB ChatMix Dialでゲーム中にゲームとオーディオチャットの音量を調整できます。

バーチャルサラウンドの「DTS HEADPHONE:X V2」で音の定位感が良く、サウンドプレイに適したゲーミングヘッドセットです。

LEDライティングがあり、ゲーミングヘッドセットらしい外観。

サウンドカードなどが無く、USB接続のゲーミングヘッドセットを使用したい方におすすめです。

▽実際に『Arctis5』を使用したレビューはこちら

Arctis7

対応製品Arctis7接続
PCUSBワイヤレス
MACUSBワイヤレス
PlayStation4USBワイヤレス
Xbox3.5mmミニプラグ
Nintendo SwitchUSBワイヤレス、3.5mmミニプラグ
モバイル機器3.5mmミニプラグ

Arctis7の特徴

  • 低レイテンシーゲーミング向け2.4GHzワイヤレス
  • Discord認定のClearCast双方向性マイク
  • 受賞歴のあるArctisサウンド
  • バーチャルサラウンドDTS HEADPHONE:X V2
  • バッテリー24時間

『Arctis7』の接続はワイヤレスゲーミングヘッドセットなのでUSBワイヤレス。3.5mmミニプラグで有線接続をすることもできます。

「Arctis」シリーズのAirWeaveイヤークッションとスキーゴーグルサスペンションを使用しています。ヘッドバンド部分はベルクロを調整することで自分の頭のポジションに調整することができることで頭が大きくても心配がない。

ヘッドセット右側にゲーム音とボイスチャットのバランスを調整できます。ヘッドセット左耳側にマイクのミュートボタンと音量調整ダイヤル。

マイクは収納式で、ClearCastの双方向性マイクでノイズが乗らない。

LEDライティングは無く全体的にシンプルな外観です。

バッテリー持続時間は24時間と長時間使用することができます。

2019 Editionになり外形の曲線が強くなり、あらゆる頭の形にフィットする。イヤークッションを厚くし快適性が上がっています。

Arctis9 Wireless

対応製品Arctis9接続
PCUSBワイヤレス、Bluetooth
MACUSBワイヤレス、Bluetooth
PlayStation4USBワイヤレス
Nintendo SwitchUSBワイヤレス
モバイル機器Bluetooth

Arctis9の特徴

  • PC及びPlayStationでラグフリーのゲーミングオーディオ2.4GHzロスレスワイヤレス
  • ゲームをしながら同時接続でチャットができるBluetooth
  • Dicord認定ノイズキャンセリングマイク
  • 細部まで聞き逃さないArctisサウンド
  • 20時間以上のバッテリー持続時間

2.4GHzワイヤレス接続とBluetooth接続を兼ね備える『Arctis9』。『Arctis7』にBluetooth接続を追加したモデルです。

Bluetooth接続側でボイスチャットをすることで、ボイスチャットをしながらゲームをすることができます。

『Arctis7』と外観や機能面はほとんど変わらない。

イヤーパッドは「AirWeaveイヤークッション」とヘッドバンドは「スキーゴーグルサスペンション」を使用している。

イヤーパッドの通気性と着け心地が良く、スキーゴーグルサスペンションで思い通りの頭の高さに調整可能。

マイクは収納式で、ClearCastの双方向性マイクでノイズキャンセリングでクリアで自然な声を再現。

ヘッドセット右側でゲームとボイスチャットのバランスを調整。左側でマイクミュートとボリューム調整をできます。

ヘッドセットのバッテリー持続時間は20時間。

バーチャルサラウンド「DTS HEADPHONE:X V2」を採用しており、PCで正確な位置を提供。

Amazonや楽天などで販売していないので、公式サイトから購入しましょう。

あわせて読みたい

Arctis Pro・Arctis Pro Wireless

対応製品Arctis Pro接続Arctis Pro Wireless接続
PCUSBUSB
MACUSBUSB
PlayStation4USBUSB
Xbox3.5mmミニプラグ
Nintendo Switch3.5mmミニプラグ
モバイル機器3.5mmミニプラグ

Arctis Pro・Arctis Pro Wirelessの特徴

  • デュアルワイヤレス:2.4GHzとBluetooth
  • 業界トップのハイレゾ対応スピーカードライバー
  • 軽量アルミニウム合金およびスチール構造
  • 交換可能デュアルバッテリーシステム
  • バーチャルサラウンドDTS HEADPHONE:X V2
  • ClearCastベストゲーミングマイク

『Arctis Pro』シリーズの接続方法はUSB、3.5mmミニプラグ、光デジタル接続。

『Arctis Pro』はサウンドカード『SteelSeries GameDac』とのセット販売もある。

『Arctis Pro Wireless』は接続が豊富で2.4GHz接続とBluetoothだけでなく、トランスミッターベースステーションでUSB接続、光デジタル接続、3.5mm接続に対応している。

どちらもAirWeaveイヤークッションとスキーゴーグルサスペンションを使用しており、AirWeaveイヤークッションは通気性が良く装着感が良く、スキーゴーグルサスペンションで頭のサイズに合わせた大きさに調整ができる。

マイクは双方向性のノイズキャンセリングマイクで音が自然とクリアです。

バーチャルサラウンドは「DTS HEADPHONE:X V2」で音の位置を立体的に把握できます。

▽実際に『Arctis Pro』を使用した感想はこちら

Arctis Prime

対応製品接続
PC3.5mmミニプラグ
MAC3.5mmミニプラグ
PlayStation43.5mmミニプラグ
Xbox3.5mmミニプラグ
Nintendo Switch3.5mmミニプラグ
モバイル機器3.5mmミニプラグ

Arctis Primeの特徴

  • ArctisProと同じ最高級のハードウェアとチューニング機能を搭載した最新のオーディオドライバー
  • アルミニウム合金とスチール製の優れた耐久性と軽量化
  • ノイズを遮断するノイズアイソレーションイヤークッション
  • Discord認定のClearCastマイク
  • 全てのゲーミングプラットフォームに対応する3.5mmケーブル接続。
  • eスポーツプレイヤーとの共同開発

『Arctis Prime』はプロと共同開発したゲーミングヘッドセット。Primeシリーズにはマウスもある。

接続方法が3.5mmミニプラグなので全てのゲーミング機器との接続が可能。

Arctis Proと同じくハイレゾ対応スピーカードライバーで高音質!

マイクは格納式ブームマイクで双方向性のノイズキャンセリングマイクです。

あわせて読みたい

▽実際に『Arctis Prime』を使用した感想はこちら

SteelSeriesのArctisシリーズの比較とおすすめまとめ

SteelSeriesの全Arctisシリーズの比較とおすすめを紹介してきました。

ヘッドセットそれぞれの違いは少ないが、ワイヤレスやBluetooth接続できるモデルなど多くのラインナップで迷っていたと思います。

気になるArctisシリーズのゲーミングヘッドセットがみつかれば幸いです。

今回紹介したArctisシリーズのヘッドセット

Push通知を受け取る

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる