AmazonPrime登録でお得にお買い物!

Razer Nari Ultimateレビュー:振動する音を楽しめるヘッドセット

URLをコピーする
URLをコピーしました!

評価:4

どうも、ぷちろぐのぷっちー(@putilog)です。

今回は『Razer Nari Ultimate』をご紹介していきます。

個人的に振動するヘッドセットとして前から気になっていたところ、中古で売っている『Razer Nari Ultimate』を購入しました。

今回は中古で購入した感想になりますがよろしくお願いします。

目次

Nari Ultimateの特徴

  • 音に合わせた振動機能
  • THX SPATIAL AUDIOで360度の音に対応するサラウンドサウンド
  • 冷却ジェルクッションで長時間も快適
  • 2.4GHz高速ワイヤレスで最大12m対応
  • ゲームとチャットのバランス調整可能

大きな特徴は音に合わせた振動機能。

Razer製のヘッドセットに多く使用されている冷却ジェルがイヤーパッドに注入されている。

ゲームとチャットのバランスはソフトウェア側で設定することでゲーム音とボイスチャットのバランスを調整することができます。

Nari Ultimateのスペック

名称Nari Ultimate
ドライバー50 mm、ネオジム磁性
周波数特性20Hz~20,000Hz
インピーダンス32Ω @ 1 kHz
感度107 ± 3 dB
マイク集音パターン単一指向性
マイク周波数特性100Hz~6,500Hz
マイクS/N 比≥ 50 dB
マイク感度-42 ± 3 dB
バッテリー寿命ライティングとHyperSense使用8時間、どちらもなし20時間
重量438g
Nari Ultimateの詳細スペック

50mmの大型のドライバーを搭載している。

バッテリー寿命は短くライティングなどを使用していると8時間、使用していない状態で20時間なのでライティングは切って使用するのが安定。

重量はワイヤレスということもあり438gとかなり重いヘッドセットです。

Nari Ultimateの開封と外観

『Razer Nari Ultimate』を開封からヘッドセットの外観を詳細に見ていきます。

開封

外箱はRazerのいつもの感じのカラーリングです。

箱を開けると高級感のある感じで入っていました。

内容物
Nari Ultimate内容物
  • ヘッドセット本体
  • MicroUSBケーブル
  • 3.5mmピンケーブル
  • 2.4GHzUSBレシーバー
  • 書類

外観

ヘッドセット全体はRazerのヘッドセットのいつもの感じですね。

ぷっちー

Razerのヘッドセットって外観ほとんど一緒だから一緒に置いといたらどれがどれだかわからなくなりそうだよね(笑)

ヘッドセットの詳細を見ていきます。

ヘッドセットはスチールとプラスチックを使用していてシックで落ち着いた見た目です。

全体的にガッチリとした作りで剛性のあるつくりになっています。

ヘッドバンド部分を見ていきます。

ヘッドバンドの支柱はスチールの2股でなるべく軽量化されている構造。

上から見るとヘッドバンド部分にRAZERの刻印がある。

ヘッドバンドはメッシュになっているので通気性が高い。

ヘッドバンドは高さを自動で調整します。

頭の大きい私でも最大までは余裕のある高さのヘッドバンドとなっています。

触り心地はフカフカしている部分が薄く、クッション部分は薄い感じです。

ぷっちー

クッションが薄い分、幅が広いから装着感に違和感も痛みもないよ。

イヤーパッド部分を見ていく。

イヤーパッドは肉厚な見た目。触り心地もフカフカのもちもちといった感じです。

側面はレザー製で側頭部に当たる部分はファブリック素材でサラサラとしている。

イヤーグリルは傾斜があり後頭部に向かって下がるエルゴノミクスデザイン。

ヘッドセットコントロール

ヘッドセットのコントロール部分を見ていきます。

左耳側の上からマイクミュート、ゲームボイスチャットコントロール、電源ボタン、MicroUSB接続、3.5mmピン接続。

右耳側がボリューム調整、USBレシーバー収納スペース。

USBレシーバーを収納できるスペースがヘッドセットの右耳側にある。

持ち運び用にと考えてなのか、紛失防止の為なのか挿入してカチッとなるまで入れることで中に入る。

取り出すときはもう一度USBレシーバーを押すと取り出せます。

マイク

マイク部分を見ていきます。

マイクは収納されているタイプで、伸ばすことで口元にマイクを持ってこれます。

マイクミュートをするとマイク先端のLEDが赤く光るのでミュート状態を一目で確認できます。

マネキンにヘッドセットを装着。

マネキンに装着しているところを見るとイヤーパッドが肉厚でクッション性があるように見えます。

ヘッドバンドはマネキンの頭に合わせて自動で調整しています。

マイクはしっかり口元まで来ているのでマイク音声をしっかり拾ってくれます。

ヘッドセットのイヤー部分が90度曲がり首にかけられるようになっています。

マネキンに装着するとこんな感じです。

重量

重量は438g。

ヘッドセットの中ではかなり重いヘッドセットです。

ワイヤレスゲーミングヘッドセットだと300g後半くらいが多いですね。

付属品

付属品一覧

付属品をみていきます。

書類

書類関係。

お手紙と取扱説明書、Razerのロゴシールですね。

USBレシーバーは2.4GHz対応の高速ワイヤレスです。

ケーブルは2種類。

充電用のMicroUSBケーブルと3.5mmピン接続用のケーブルです。

ソフトウェア「Razer Synapse3」

Razer Synapse

『Razer Nari Ultimate』で使用できるソフトウェア「Razer Synapse」を紹介します。

サウンドタブではステレオ、サラウンドサウンド、ゲームモードを選択できます。

ゲームモードはTHXのサラウンドサウンド。

ミキサー

ミキサーでは「THX SPATIAL AUDIO」をONにすることでそれぞれのアプリケーション出力を選択できます。

デフォルトでは全てステレオになっています。

強化

強化タブについて見ていきます。

デフォルトではハプティクスの強度のみONになっています。

強度というタブの名称なだけあり、それぞれが音の強化をする設定になります。

イコライザー

イコライザータブです。

イコライザーを設定することができ、31Hz~16,000Hzを細かい音域ごとにイコライザー設定することができます。

マイク

マイク設定です。

マイク設定ではマイクの音量、マイク感度、マイクモニタリング、マイクの強化を設定できます。

ライティング

ライティングの設定です。

明るさとラティングのオフにすることができます。

パワー

パワー設定です。

何分間操作がない場合に電源をオフにするかの設定です。

最長で60分まで設定できます。

Nari Ultimateを実際に使用した感想

Razer Nari Ultimateを実際に使用して見て感じたことをお伝えしていきます。

装着感

装着感は重さを感じるが肉厚なパッドで悪くもない装着感です。

重いヘッドセットをカバーしている肉厚でプニプニのイヤーパッドとヘッドバンドのおかげで長時間使用しても疲れにくい。

冷感ジェルがイヤーパッドに入っているので暑くて蒸れるということがあまりない。

ヘッドバンドがメッシュで、イヤーパッドがファブリック素材なのでより蒸れにくく、汗なども吸収してくれてサラサラとした触り心地をキープしてくれる。

ヘッドバンドが自動で頭の高さに調整してくれるので自分に合った高さをスッと決められる。私はフィットしているところから少し余裕をもってヘッドバンドを被ると側圧が均等になって装着していて心地が良い。

個人的にはファーストインプレッションで重さを感じたものの、長時間ぶっとうしで使用してもほとんど疲れなかったので付け心地は良いですね。

  • 冷感ジェルで蒸れにくい
  • 肉厚のイヤーパッドで長時間使用しても疲れない

音質

音質は低音強めのドンシャリです。低音が厚めの音のチューニングでどんなゲームでも楽しめるような音の迫力がある感じがします。

このヘッドセットには音が振動する機能が付いています。振動の機能が本当にすごくて、低音から中音域の音を振動してくれて音楽やゲームでもかなり楽しめる。

音に合わせて振動する機能がマジですごい・・・!

音の聞き分けはしっかりとできています。音楽を聴いても音がしっかりと分離して聞こえそれぞれの音がメリハリがあります。

  • 音はドンシャリの低音寄り
  • 振動機能で音を聞くのが気持ち良い
  • 音の聞き分けとメリハリがありしっかり聞こえる

マイク音質

マイク音質を実際に聞き比べていきます。

『Razer Nari Ultimate』のマイク音質チェック

『HyperX QuadCast S』のマイク音質チェック

『Razer Nari Ultimate』のマイク音質はマイクのノイズキャンセリングがある分クリアに聞こえるが、音質は少し劣る部分がある。

それでも配信やボイスチャットでも十分使用できるマイク音質だと思います。

ゲームで使用した感想

VALORANTプレイ画面

競技性の高いFPSゲーム「VALORANT」で『Razer Nari Ultimate』を使用した感想を書いていきます。

FPSゲームで振動機能は正直要らない!と思ってしまいました。

銃声や足音などがズンズン響くのは面白いんですけど、真剣にプレイしているときにズンズンと響いても鬱陶しいくらいにしか感じないんですよね。

使用していて特に感じたことが音の聞き分けと定位の良さです。

ステレオモードでの使用でしたが、音の定位が良くどこから足音がしたのかをかなりの精度で感じた。低音が響き音が振動している中でもしっかりと他の音も聞き分けてサウンドプレイを問題なくできた。

音が響くことで他の音が聞き取りにくいのかなと思っていたがしっかりと聞き分けができた点に驚きですね。

  • 音の定位が良い
  • 音の聞き分けができるメリハリのある音
  • 音の振動はゲームによっては要らない

Nari Ultimateレビューまとめ

『Razer Nari Ultimate』のレビューをまとめていきます。

  • 振動機能は凄く音を楽しむには良い
  • FPS等競技性が高いゲームは振動はない方が良い
  • 重いが装着感はとても良く快適
  • 冷却ジェルで蒸れにくい
  • バッテリー持続時間は比較的短い

といった内容でした。

装着感や音に関してはとても良いゲーミングヘッドセットだと感じました。

特に音楽やアニメなどの動画コンテンツなどでも使用を考えている人には刺さるゲーミングヘッドセットだと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございます!

Push通知を受け取る

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる