AmazonPrime登録でお得にお買い物!

Razer Krakenシリーズの違いを比較!【ヘッドセット】

URLをコピーする
URLをコピーしました!

どうも、ぷちろぐのぷっちー(@putilog)です。

今回はRazerのゲーミングヘッドセット「Kraken」シリーズの違いを解説していきます。

「Kraken」シリーズには色々な種類がありどういった違いがあるのか分からないという方向けの記事です。

Razer製品のゲーミングヘッドセット全体の比較は下記リンクを参考にしてください。

目次

Razer Krakenシリーズの一覧と比較

今回「Razer Krakenシリーズ」の一覧と比較していくモデル

  • Razer Kraken
  • Razer Kraken X
  • Razer Kraken Tournament Edition
  • Razer Kraken Ultimate 7.1
  • Razer Kraken V3
  • Razer Kraken V3 X
  • Razer Kraken V3 HyperSense
  • Razer Kraken V3 Pro
  • Razer Kraken Kitty Edition
  • Razer Kraken BT Kitty Edition
スクロールできます
製品名KrakenKraken XKraken TournamentEditionKraken Ultimate7.1Kraken V3Kraken V3 XKraken V3 HyperSenseKraken V3 ProKraken KittyEditionKraken BT KittyEdition
価格
5,980円

6,480円

16,559円

12,500円

12,980円

8,980円

16,980円
Razer公式
25,880円

19,800円

11,800円
接続有線3.5mm有線3.5mm/USB有線USB有線USB有線USB有線USB有線USB2.4GHzワイヤレス有線USBBluetooth5.0
サウンドステレオステレオTHX サラウンドサウンドTHX サラウンドサウンドTHX サラウンドサウンド7.1サラウンドサウンドTHX Special AudioサラウンドTHX Special Audio サラウンドサウンドTHX 7.1ステレオ
ドライバー50mm40mm50mm50mmTriForceチタン 50mmTriForce 40mmTriFroceチタン 50mmTriForce チタン 50mm50mm40mm
マイク格納式
単一指向性
ノイズキャンセリング
回転式
単一指向性
ノイズキャンセリング
格納式
単一指向性
ノイズキャンセリング
格納式
単一指向性
ノイズキャンセリング
取り外し可能
RAZER HYPERCLEAR
カーディオイドマイク
Razer HyperClear
カーディオイドマイク
取り外し可能
RAZER HYPERCLEARカーディオイドマイク
取り外し可能
RAZER HYPERCLEARスーパーカーディオイドマイク
格納式
単一指向性ノイズキャンセリング
ビームフォーミングマイク
クッション冷却ジェル注入型クッションレザーレット製クッション冷却ジェル注入型クッション冷却ジェル注入型クッションハイブリッド素材とレザーレット製メモリーフォームクッションハイブリッド素材とレザーレット製メモリーフォームクッションハイブリッド素材とレザーレット製メモリーフォームクッションハイブリッド素材とレザーレット製メモリーフォームクッション冷却ジェル注入型クッション冷却ジェル注入型クッション
重量322g250g322g365g332g285g344g372g408g298g
機能音量調整・マイクミュートスイッチ音量調整・マイクミュートスイッチ音量調整・マイクミュートスイッチ音量調整・マイクミュートスイッチ音量調整・マイクミュートスイッチ音量調整・マイクミュートスイッチ音量調整・マイクミュートスイッチ音量調整・マイクミュートスイッチ音量調整・マイクミュートスイッチ音量調整・マイクミュートスイッチ
選択肢エントリーエントリーエントリーハイエンドエントリーエントリーハイエンドハイエンドハイエンドエントリー

『Razer Krakenシリーズ』は全部で10個あり、『Razer Kraken V3 Pro』は執筆現在では未発売。

『Razer Kraken』と『Razer Kraken V3』で主にシリーズが分かれるが、『Razer Kraken V3』シリーズの方が新しく、接続は主にUSB接続となっている。

最新のRazerTriForceドライバーを搭載していることもあり、新たにゲーミングヘッドセットを選ぶのであれば『Razer Kraken V3』シリーズを選ぶことをおすすめします。

主な分け方

「Kraken X」→「Kraken」→「Kraken TournamentEdition」→「Kraken Ultimate7.1」

「Kraken V3 X」→「Kraken V3」→「Kraken V3 HyperSense」→「Kraken V3 Pro」

というように価格による分け方をしている。

Razer Krakenの「Kittyエディション」については、有線モデルとBluetoothモデルの違いと大きく分けていただければ分かり易いと思います。

Razer Krakenシリーズの特徴は?

前項で「Razer Kraken」シリーズを全て一覧にして比較したのでどういった違いがあるのかをパッと見た感じで分かったと思います。

そこで「Razer Kraken」シリーズのそれぞれを見て共通する特徴を紹介していきます。

  • イヤーパッドがレザー又はファブリック素材
  • THX USB-DACが付属又はUSB接続のデジタル接続が多い
  • ヘッドセットに音量調整とマイクミュートスイッチが搭載

これらについて詳しく見ていきます。

イヤーパッドはレザー製又はファブリック素材

冷却ジェルを内蔵したイヤークッションはレザー感が強く高級感のある見た目。熱がこもりやすいデメリットを冷却ジェルを内蔵することで快適にしている。

ぷっちー

レザー製は通気性が悪いから熱がこもりやすいんだよね。

ハイブリッド素材とレザーレット製メモリーフォームクッションは外から見るとレザー製で高級感があり、実際に耳にあたる部分はファブリック製で通気性が高い。高級感と快適性を両立したゲーミングヘッドセットだ。

ぷっちー

見た目も実用性も良し!

THX USB-DACが付属又はUSB接続のデジタル接続が多い

「Razer Kraken」のシリーズは3.5mmピン接続のアナログか、THX USB-DACを使用するデジタル接続だ。3.5mmピンの接続はアナログ接続なので接続先に依存するので大抵は音質が悪くなる。アンプやサウンドカードに接続するのであれば音質は良いが、PCやPS4に直挿しだと音質は悪い。

そこで、THX USB-DACを使用したモデルがあり、先述した通り、USB-DACはサウンドカードに接続しているのと同じなのでデジタル接続で音質が良い。

ぷっちー

デジタル接続かアナログ接続かは音質面では重要になります。

USB接続はデジタル接続なので接続先に依存することも無く音質は一定して良い。サウンドカードを買い足すよりもコスパ面ではよく、PCで使用するならRazerのソフトウェアが使用できるという利点もあります。

ヘッドセットに音量調整とマイクミュートスイッチが搭載

「Razer Kraken」シリーズと「Razer Kraken V3」シリーズはどちらもマイクミュートと音量調整ダイヤルが付いている。

左手で簡単にアクセスでき、感覚でマイクミュートや音量調整できるのは利便性が高い。

特にマイクミュートは頻繁に使用することが多いと思われるので便利な機能ですね。

Razer Krakenシリーズをそれぞれ紹介

「Razer Kraken」シリーズを簡単にだが紹介していきます。

Razer Kraken

Razer Kraken

オーディオジャックがあれば使用できる3.5mmピン接続のゲーミングヘッドセット。50mmドライバーを搭載しており、低音域に強い。サウンドカードと合わせて使用するならおすすめ。個人的には古いモデルということもあっておすすめできない。全体的な作りがプラスチックでオモチャ感が強い。

Razer Kraken X

Razer Kraken X

40mmドライバーを搭載しており、『Kraken』と比べるとより手頃な価格設定で、安価なRazer製ゲーミングヘッドセットをとりあえず使用したいという方向け。良い所は250gという軽さで長時間使用しても疲れない。USB接続モデルであればデジタル接続なのでより音質が良く、ヘッドセット側面のロゴがグリーンに発光する。

Razer Kraken TournamentEdition

Kraken-TournamentEdition
Razer Kraken TournamentEdition

「Razer Kraken」にUSB-DACのTHXが付いたモデル。デジタル接続が出来るようになるのでおすすめだが、価格が約16,000円と高くおすすめできない。「Razer Kraken」の音質は微妙だが、USB-DACにより音質は改善されると思います。「Razer Kraken」をより良い環境にして使用したい方におすすめです。

Razer Kraken Ultimate 7.1

「Razer Kraken」シリーズの中でハイエンドモデルの「Razer Kraken Ultimate 7.1」。USB接続で使用できるので音質は安定して良い。ハイエンドモデルだが、価格はエントリー向けの価格になっており「Razer Kraken」シリーズを購入するのであればこのゲーミングヘッドセットをおすすめしたい。

Razer Kraken V3

Razer Kraken V3

「Razer Kraken V3」はシリーズの中でもエントリー向けの価格。USB接続でRGBライティングに対応。ドライバーは50mmのTriForceチタンコーティングとRazer製のゲーミングヘッドセットの中ではハイスペックのゲーミングヘッドセットだ。今後はKrakenシリーズであれば「Kraken V3」がおすすめで間違いはない。

Razer Kraken V3 X

Razer Kraken V3 X

「Razer Kraken V3」シリーズの中ではお手頃価格のエントリー向けです。廉価版ということもありドライバーは40mmサイズで「Kraken V3」と比べて軽い点が魅力的です。安いゲーミングヘッドセットでRAZER製から選ぶのであれば『Razer Kraken V3 X』一択ですね。

Razer Kraken V3 HyperSense

Razer Kraken V3 HyperSense

『Razer Kraken V3 HyperSense』は「Razer Kraken V3」シリーズの中ではハイエンド価格です。「Kraken V3」に音に合わせて振動する触覚テクノロジー「Razer HyperSense」を搭載したモデルです。音の振動で迫力がより増すことでゲームや映像の迫力を楽しみたい方向けになります。

Kraken V3 Pro

Razer Kraken V3 Pro

「Razer HyperSense」対応のワイヤレスゲーミングヘッドセットです。価格はハイエンドになります。ワイヤレスゲーミングヘッドセットで快適になり、迫力のある音を楽しむことができるゲーミングヘッドセットです。

Kraken KittyEdition

Razer Kraken Kitty Edition

見た目はかわいいがスペックと価格はハイエンドレベル。カスタムチューニングされた50mmドライバー。USB接続でPCであれば「THX Spatial Audio」により7.1サラウンドで音の定位が良く音の位置を把握することができる。イヤーカップのロゴとネコミミはRGBライティングで発光する。ボリュームコントロールにてTHX Spatialのスイッチ、ボリュームコントロール、マイクミュート切り替えが可能だ。

Kraken BT KittyEdition

Razer Kraken BT KittyEdition

Bluetooth接続で使用するゲーミングヘッドセット。Bluetoothの規格は5.0。ドライバーは40mm。RGBライティングに対応しており、ネコミミとイヤーカップのロゴが発光する。マイクはビームフォーミングマイクになっている。

Razer Krakenシリーズから選ぶならどれがベスト?

「Razer Kraken」は旧と新で分かれていると考えると分かり易い。

  • 古い方のゲーミングヘッドセットは「Razer Kraken」シリーズ。
  • 新しい方のゲーミングヘッドセットは「Razer Kraken V3」シリーズ。

といったように考えれば「Razer Kraken V3」シリーズを選ぶのが無難だ。

しかし、「Razer Kraken V3」シリーズはUSB接続な為、3.5mmのオーディオジャックに接続して使用することを考えている方は「Razer Kraken」シリーズにしましょう。

なので、筆者としてのおすすめは安く済ませたいなら『Razer Kraken V3 X』、良いゲーミングヘッドセットを長く使用したい方は『Razer Kraken V3』、ワイヤレスが良い方は『Razer Kraken V3 Pro』がおすすめです。

では、ここまで見ていただきありがとうございました。

Push通知を受け取る

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる