AmazonPrime登録でお得にお買い物!

ゲーミングヘッドセットと普通のヘッドホンの違いは5つある

URLをコピーする
URLをコピーしました!

どうも、ぷちろぐのぷっちー(@putilog)です。

ゲーミングヘッドセットがあるがヘッドセットではなくヘッドホンでも良いのではないのか?

マイクが付いただけで違いは無いのでは?

という疑問があると思います。

そこで色々なゲーミングヘッドセットを使用してきた私が違いについて解説していきます。

目次

ゲーミングヘッドセットとヘッドホンの違いについて

まず初めにどういった違いがあるかかんたんにまとめると

  • ゲーム向けにチューニングされているかどうか
  • マイクが付いているか
  • サウンドカードが付いているものがある
  • 専用ソフトウェアでサウンド設定ができるものもある
  • ヘッドセット本体でマイクミュートやボリューム調整できる

それではそれぞれ詳しく解説していきます。

1.ゲーミングヘッドセットはゲーム用にチューニングされている

ゲーム用にチューニングされているというのは、音のチューニングがされているということです。

チューニングにより低音域や高音域をより強調してゲームでの足音などを聞き取りやすくしている。

ヘッドホンでもチューニングによって低音よりだったりするので音に関しては大きな違いがあるというわけではない。

違いについては高級ヘッドホンだとインピーダンスが低く音が小さい事が多いが、ゲーミングヘッドセットは音を聞き取ることに重点を置いているのでインピーダンスはヘッドホンと比べると高い。

2.マイクが付いている

参考画像:SENNHEISER GSP350

単純な違いになりますが、マイクがヘッドセットに付いているまたは付属している。

ヘッドセットに付いているマイクはほとんどがボイスチャットを十分にできる音質をしています。

配信や動画投稿をするのにマイク音質を気にする方はマイクは別で購入した方が音質がより良くできます。

3.ヘッドセットにはサウンドカード付いてくるのある

例:HyperX Cloud Revolver S USB-DAC

ゲーミングヘッドセットにはサウンドカード(USB-DAC)が付属してくるものが多い。

サウンドカードはDACといってデジタル信号をアナログ信号にする役割なので、外付けのサウンドカードを使用することでノイズがほとんど入らない。

サウンドカード無しでPCやPS4に挿すとマザーボードや電源からのノイズを拾い音にノイズが入ることが多い。

ぷっちー

サウンドカードの性能にもよるが、ほとんどのサウンドカードがノイズは入りません。

4.専用ソフトウェアでサウンド設定ができる

例:Logicool G HUBソフトウェア設定画面

5.ヘッドセット本体でコントロールできる

例:HyperX Cloud2 Wirelessボタンと音量ダイアル

大体のゲーミングヘッドセットに付いているコントロールは音量コントロールとマイクミュートがほとんどです。

コントロールボタンなど多い物だとメディアコントロールなどのボタンが多数付いている物もあり利便性が高いものある。

ヘッドホンとマイクを別々で使用するのもあり

マイク『HyperX QuadCast S』

無理にゲーミングヘッドセットの購入をしなくても、ヘッドホンとマイク単体で使用してもOK。

むしろ、イヤホンとマイクで別々という方がストリーマーなどに多く、プロゲーマーはスポンサーの都合上ゲーミングヘッドセットをしているがそのほとんどが、イヤホンとマイクという組み合わせなのでヘッドホンとマイクでも大丈夫です。

ぷっちー

音質が良いので私はマイクの『HyperX QuadCast S』を使用していますよ。

まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございました。

ここでゲーミングヘッドセットとヘッドホンにどういった違いがあったかまとめていきます。

  • ゲーミングヘッドセットにはマイクやボリュームコントロールなど付いている
  • ゲーミングヘッドセットはゲーム向けに音のチューニングをされている
  • ゲーミングヘッドセットにはサウンドカードが付いている物がある
  • ゲーミングヘッドセットはソフトウェアで設定できる物もある

いかがでしたでしょうか?

ゲーミングヘッドセットと普通のヘッドホンはいくつか違うところがあるもののかなり大きく違うわけではないのでヘッドホンを使用するのもありですね。

Push通知を受け取る

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる