ヘッドセット– tag –
-
SteelSeries Arctis5(2019年モデル)レビュー:軽くてFPSに集中できるヘッドセット
どうも、ぷちろぐのぷっちー(@putilog)です。 今回はSteelSeriesの中でもエントリー向けとして人気のあるゲーミングヘッドセット『SteelSeries Arctis5』をレビューしていきます。 装着感や音の定位が絶賛されていることもあり、とても気になってしまい購... -
【全比較】RAZERゲーミングヘッドセットの違いとおすすめを紹介
どうも、ぷっちー(@putilog)です。 今回はRazerのゲーミングヘッドセット全ての比較と、おすすめのゲーミングヘッドセットを紹介します。 【RAZERゲーミングヘッドセット全比較】 名称接続ドライバー周波数応答サラウンド重量価格Tiamat 2.2 V23.5mmピン4... -
【全比較】Logicoolのゲーミングヘッドセットおすすめ
どうも、ぷちろぐのぷっちーです。 Logicoolの多くあるゲーミングヘッドセットの中からどれが良いか迷っている方や、どのヘッドセットがどう違うのか分からない方向けに、Logicoolのゲーミングヘッドセットを全て比較しおすすめを紹介していきます。 【Log... -
【全比較】HyperXのヘッドセットのおすすめを紹介!
どうも、ぷちろぐのぷっちー(@putilog)です。 今回は「HyperX」のゲーミングヘッドセットが数多くある中、どれを購入すればいいか迷っている方や、どういった違いがあるのか気になる方に向けて書いていきます。 HyperXの全ヘッドセットを比較して解説と、... -
SENNHEISER GSP670レビュー:無線になった人気高音質ヘッドセット
どうも、ゲーミングデバイスが好きなぷっちー(@putilog)です。 今回はワイヤレスゲーミングヘッドセット『SENNHEISER GSP670』をレビューしていきます。 先にどういった内容のゲーミングヘッドセットなのかをお伝えすると 重く重量感のあるメカメカしい見... -
HyperX Cloud Revolver 7.1レビュー:進化したバーチャルサラウンドで定位感抜群
どうも、ぷちろぐのぷっちー(@putilog)です。 HyperXの最新のゲーミングヘッドセット『HyperX Cloud Revolver 7.1』のサンプル品をメーカー様より提供いただいたのでレビューしていきます。 現行発売している『HyperX Cloud Revolver S』のマイナーチェン... -
Razer Thresher 7.1 レビュー:PS4でバーチャルサラウンドが使用できるゲーミングヘッドセット
どうも、ゲーマーのぷっちー(@putilog)です。 今回はPS4でバーチャルサラウンドが使用できるゲーミングヘッドセットとして『Razer Thresher 7.1』をレビューしていきます。PS4でバーチャルサラウンドが使えると言ってPCで使えないわけではないので安心して... -
HyperX Cloud Alpha レビュー:聞き分けのできるコスパ最強ゲーミングヘッドセット
どうも、ゲーマーのぷっちー(@putilog)です。 ゲームをしていて音の位置を把握したり、味方とボイスチャットをするのに必要になるゲーミングヘッドセット。 今回はゲーミングヘッドセットの『HyperX Cloud Alpha』をレビューしていきます。 プロゲーマーに... -
Razer Kraken V3 Xレビュー:コスパ最強のエントリー向けゲーミングヘッドセット
どうも、ぷっちーです。 今回は最新のゲーミングヘッドセット『Razer Kraken V3 X』をレビューしていきます。 ゲーミングヘッドセットはゲームをする上でサウンドプレイをするのに必須のアイテムです。 そんなゲーミングヘッドセットの『Razer Kraken V3 X... -
Logicool G331レビュー:メリットとデメリットを紹介!【コスパ最高】
どうも、ぷっちー(@putilog)です。 今回はLogicoolのゲーミングヘッドセットの中でもエントリーモデルの低価格ゲーミングヘッドセット「Logicool G331」をレビューしていきます。 最初にどういったゲーミングヘッドセットなのかお伝えすると 安い!50mmド...