AmazonPrime登録でお得にお買い物!

RAZER新作ゲーミングヘッドセット『Kraken V3 HyperSense』発売開始

URLをコピーする
URLをコピーしました!

RAZERはゲーミングヘッドセット『Kraken V3 HyperSense』の発売をした。

見た目は『Kraken V3 X』に似ており、外観はほとんどかわらずマイナーチェンジしたモデルが『Kraken V3 HyperSense』だ。

では『Kraken V3 HyperSense』にどんな特徴やスペックなのかを伝えていく。

目次

Kraken V3 HyperSenseについて

Kraken V3 HyperSenseの主な特徴
  • Razer TriForce 50mm チタンドライバー
  • Razer HyperSenseによるオーディオ振動のリアルなフィードバック
  • Razer Chroma RGB対応
  • レザーレット製メモリーフォームクッション採用

特徴を見ると大きな特徴としては「Razer HyperSense」によるオーディオ振動だ。

同じく振動をするRazerのヘッドセットだと『Razer Nari Ultimate』がある。こちらはワイヤレスゲーミングヘッドセットでの振動機能の搭載だったため、この「HyperSense」機能を使用しているとバッテリーが最大で8時間しか持たないというデメリットがあった。

『Razer Nari Ultimate』の詳しいレビューについてはこちらを参考にどうぞ。

Kraken V3 HyperSenseのスペック

周波数特性20Hz~20kHz
インピーダンス32Ω
感度96 dB SPL/mW (1KHz、ヘッドアンドトルソシミュレータ (HATS、Head And Torso Simulator) 使用)
ドライバー50mm TriForceチタン
イヤーパッド素材レザーレット製メモリーフォームクッション
接続USB-A
ケーブル長2m
重量344g
マイク単一指向製(HyperClearカーディオイド)
マイク周波数100Hz~10kHz
マイク感度-42 ± 3 dB
バーチャルサラウンドTHX Spatial Audio
Kraken V3 HyperSenseのスペック

『Kraken V3 X』から『Kraken V3 HyperSense』になりスペック面が大きく変わった。

40mmのTriForceチタンドライバーから50mmのTriForceチタンドライバーになっていることで、ドライバー径が大きくなり低音域も大きく向上。

USB-A接続で互換性はPCだけでなく、PlayStatin、Nintendo Switchとの互換性がある。

『Kraken V3 X』のレビューについてはこちらを参考にどうぞ。

Kraken V3 HyperSenseの主な外観

『Kraken V3 X』からの変更点はヘッドバンドとイヤーパッドがレザーレット製メモリーフォームクッションに変更されている。

ファブリック製の素材なので通気性が高く、クッション製もある。

Push通知を受け取る

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる