new
-
Logicool G333レビュー:ロジクール初のゲーミングイヤホン
どうも、ぷちろぐのぷっちー(@putilog)です。 ロジクールから出たゲーミングイヤホン 『Logicool G333』をレビューしていきます。 先にどういったイヤホンだったかをお伝えしていくと カナル型ですっぽりと耳に収まる音はドンシャリで高音と低音を強調ゲー... -
【2022年】フォートナイトにおすすめのゲーミングキーボード
どうも、ぷちろぐのぷっちー(@putilog)です。 今回はフォートナイトにおすすめのゲーミングキーボードを紹介していきます。 初めに言っておくと、ゲーミングキーボードでなくても普通のキーボードで十分プレイできているのであれば、こだわりが無いのであ... -
Logicool G203レビュー:小型有線マウスでめっちゃ安い
どうも、ぷちろぐのぷっちーです。 今回は小型の有線ゲーミングマウス『Logicool G203』をレビューしていきます。 【Logicool G203の特徴】 Logicool G203の特徴 卵型で小型左右対称形状滑りの強いソール 一般的な安いゲーミングマウスとしての選択肢に入... -
FIFINE K658レビュー:USB接続で使えるダイナミックマイク!
どうも、ぷちろぐのぷっちー(@putilog)です。 今回はFIFINE様より提供いただいたダイナミックマイク『FIFINE K658』をレビューしていきます。 今までマイクはこだわってきており、コンデンサーマイクから配信や動画撮影用にはダイナミックマイクがノイズが... -
HyperX Pulsefire Hasteレビュー:左右対称で軽量の平いゲーミングマウス
どうも、ぷちろぐのぷっちーです。 今回は有線ゲーミングマウスの中でも、付属品など充実しており、コスパが高い『HyperX Pulsefire Haste』をレビューしていきます。 ゲーミングマウス流行りに乗った軽量のゲーミングマウスで、有線でありながら優秀なパ... -
ZYGEN NP-01レビュー:どんな握り方にもフィットする最高峰ゲーミングマウス
どうも、ぷちろぐのぷっちー(@putilog)です。 今回レビューする『ZYGEN NP-01』は非対称形状でありながら、あらゆる握り方でも握りやすい優れたパフォーマンスを持つゲーミングマウスです。 「ZYGEN」はCS(カウンターストライク)のレジェンドプレイヤーNop... -
ASUS ROG KERIS Wirelessレビュー:右手用軽量コスパの高いゲーミングマウス
どうも、こんにちはぷっちー(@putilog)です。 今回はワイヤレスゲーミングマウス『ASUS ROG KERIS Wireless』をレビューしていきます。 先に、『ASUS ROG KERIS Wireless』がどういったマウスなのかをお伝えしていくと ASUS ROG KERIS Wirelessの内容 左右... -
Endgame Gear XM1rレビュー:左右対称持ちやすく有線でも使いやすい
どうも、ぷちろぐのぷっちー(@putilog)です。 今のゲーミングマウスの流行りは「軽い・ワイヤレス」である。 その中で有線ゲーミングマウスでありながらとても使いやすいことで有名な『Endgame Gear XM1』をレビューしていきます。 どういったゲーミングマ... -
Razer Krakenシリーズの違いを比較!【ヘッドセット】
どうも、ぷちろぐのぷっちー(@putilog)です。 今回はRazerのゲーミングヘッドセット「Kraken」シリーズの違いを解説していきます。 「Kraken」シリーズには色々な種類がありどういった違いがあるのか分からないという方向けの記事です。 Razer製品のゲーミ... -
【2021年】Amazonブラックフライデーおすすめゲーミングデバイス【お得情報解説】
どうも、ぷちろぐのぷっちー(@putilog)です。 Amazonでブラックフライデーセールが2021年11月26日から始まりますね。開催期間は2021年11月26日9時~12月2日23時59分の約1週間となっております! そのAmazonブラックフライデーでおすすめの目玉ゲーミングデ...