AmazonPrime登録でお得にお買い物!

【FPS】ガチでおすすめのゲーミングマウス10選!【2023年最新版】

URLをコピーする
URLをコピーしました!

どうもです!FPSプレイヤーのぷっちー(@putilog)です。

ゲームで視点などの移動や狙いを精密に定めるコントロールに必要になるゲーミングマウス

FPS,バトロワ,mmoなどのゲームによって必要となるゲーミングマウスが異なってきます。

中でもFPSは常に敵との戦いで瞬間の判断やエイムの精度が求められるスポーツ性の高いゲームです。

そんなFPSで精度の高いエイム力を発揮するのに欠かせないのがゲーミングマウスになります。

自分に合ったマウスを見つけることで今まで精度が低かったエイムも精度が上がり思うようにプレイできるようになること間違いなしです。

ぷっちー

私も自分にあったマウスを見つけたことで、エイムの精度も高まり、リコイル制御なども上手くなったのがハッキリとわかりました。

▶細かい用語についてはこちらで紹介しますので分からないところや気になる所をタップしてください。

それでは「ガチでおすすめのゲーミングマウス10選!【2021年最新版】」について書いていきます。

目次

ゲーム用途ごとのゲーミングマウスの選び方

FPS/TPS用で選ぶ

  • 精度が重要
  • センシやDPIで合わせる
  • 重さで操作性が変わる

PvPゲームでは少しのミスが大きな差を生む。そこでFPS/TPS用では精密なAIMを必要とする。

操作する人によって好みが分かれるが重いマウスで高いセンシを使用するか軽いマウスで低いセンシでプレイする方が多いです。

なので自分に合った感度と重さと相談して選びましょう。

MMO/MOBA用で選ぶ

  • マクロで動作を簡略化して使用する
  • サイドボタンの多いマウスでより快適に

キーボード操作などを簡略化(マクロ)し、サイドボタンが多くあれば簡略化したマクロをサイドボタンなどに登録することができる。

サイドボタンに登録したマクロなどを素早く登録した動作やスキルなどを発動できます。

ゲーミングマウスの種類ごとの選び方

接続方法

マウスの接続種類
  • 有線で煩わしさがあるが安い
  • 無線の2.4GHz接続で安定した高速
  • BlueTooth接続はゲームには向かない

ゲーミングマウスであれば、有線か2.4GHzの無線接続から選びたい。

Bluetooth接続では操作に遅延が発生するのでゲーム用には向いていません。

快適性を求めるのであれば無線だがその分価格も高くなるデメリットもあります。

ぷっちー

無線の2.4GHz接続が無難でおすすめです。

重さやソール

主な重さやソールに関すること
  • 軽いマウスは長時間使用しても疲れにくい
  • 軽いとマウスを扱いやすい
  • 重いマウスはハイセンシが多い
  • ソールが大きいことで滑りやすくなる

重さについては軽いマウスがメリットが多く流行のゲーミングマウスです。

たくさんのボタンが付いたりして重たいマウスよりも、軽量のマウスを好んで使用するユーザーが増えてきています。

また、プロゲーマーの使用率でも軽量のゲーミングマウスがダントツトップで使用されています。

軽い事でのメリットが多いことも使われている理由ですね。軽いことで使いやすい、疲れないという点は大きいと思います。

マウスのソールはマウスの背面に付いており、ソールの面積が大きい程滑りやすさが上がります。

ぷっちー

ソールについては滑りすぎるとマウスの精度が落ちるから大きすぎても困る所。精密な動作にはマウスの滑りと止まりを両立しなければならないです。

持ちやすい形状

主な形状
  • 左右対称
  • エルゴノミクスデザイン(右利き専用)

マウスの形状は主に人間工学に基づいたエルゴノミクスデザイン左右対称の形状をしたゲーミングマウスがあります。

使いやすさなどは個人によって変わってくるので左右対称かエルゴデザインが良いかは個人での判断になります。

持ち方も人によってはかぶせ持ち、掴み持ち、つまみ持ちといった様にそれぞれ違います。

個人的にですが、つまみ持ちや掴み持ちは左右対称で、かぶせ持ちであればエルゴノミクスデザインがおすすめです。

マウスパッドやマウスバンジーで快適性が変わる

ゲーミングマウスはマウスパッドで操作性が変わり、マウスバンジーがあることで有線マウスは快適性が変わります。

マウスパッドには布やガラス繊維、プラスチックや金属など色々あり、マウスの滑りやすさやマウスの止めに大きく影響します。

マウスバンジーは自重タイプと吸盤タイプがあります。マウスバンジーを使用することでケーブルのツッパリや擦れを防止することができます。

有線マウスを使用するのであればマウスバンジーで快適性が上がるので持っておきたいアイテムですね。

ゲーミングマウスのおすすめメーカー

Logicool

Logicool Gシリーズがある。

中でもPROシリーズが細心のマウスとしてもプロとの共同開発などでこだわりのあるシリーズになっています。

Razer

主にBasilisk,dearth adder,Naga,Viperといった多くのシリーズがあり、中でもViperシリーズが軽量に特化している。

RazerのオプティカルスイッチやForcusといった独自の技術で最先端の技術を使用している。

SteelSeries

Sensei,rival,aeroシリーズがあり、中でもaeroが最近では軽量ということもあり人気のシリーズ。

PixArt社と共同開発した新型センサーの「TrueMove Air」を搭載し、センサー技術もかなり高い。

HyperX

Pulsefire シリーズ。使いやすいマウス形状と低価格や軽量のマウスなど幅広く展開している。

センサーはPixArtのセンサーを搭載しているモデルが多い。

Asus

主にROGシリーズが人気。軽量マウスが人気です。

プロゲーマー向けのKERISなど低価格で高いスペックのゲーミングマウスが多い。

Corsair

HARPOONやNIGHTSWORDシリーズなどが人気。

比較的に価格が安い。高精度の光学センサーを搭載している。

Roccat

KoneシリーズやBurstシリーズといった軽量モデルが人気。

ROCCATオリジナル光学センサーの「Owl-Eye」などを搭載している。

Xtrfy

M4シリーズの軽量モデルが人気。

プロ使用の超軽量ゲーミングマウス。PixArtのセンサーを使用している。

おすすめのゲーミングマウス10選!

おすすめのゲーミングマウスとして10個のマウスに厳選しておすすめをしていきます。

では、おすすめのゲーミングマウスを紹介していきます。

HyperX Pulsefire Core

HyperX Pulsefire Core
名称HyperX Pulsefire Core
センサーPixart 3327センサー
DPI6,200
接続有線
サイドボタン2つ
重量87g
HyperX Pulsefire Core詳細スペック

小型の左右対称ゲーミングマウスでどんな持ち方でも持ちやすいゲーミングマウスです。

マウスケーブルは布巻のケーブルで視点移動で大きくマウスを振り回しても違和感を感じにくい。ケーブルには若干の重みを感じるのでもし、ケーブルに違和感を感じる場合はマウスバンジーを使用することをおすすめします。

センサーは「Pixart 3327センサー」を搭載しており、ハイエンドモデルと比べると性能は劣るが充分ゲームで使用できるレベルです。しかし、リフトオフディスタンスは長めになっており少しマウスを浮かしマウスを戻したときにマウスが動作してしまうことで若干の動きが生じてしまう。

視点移動が多くスピード感のある「Apex Legends」や「Fortnight」の様なバトルロワイヤルゲームには少々向かないところがあるが、FPSゲームのような細かい視点移動を要するゲームでは十分に使用できます。

どんな持ち方でも使用しやすく、価格も約4,000円台とかなりの低価格で使用できるのでエントリーユーザー向けとしておすすめです。

HyperX Pulsefire Core特徴まとめ
  • 低価格でエントリーユーザー向け
  • 小型左右対称でどんな持ち方にも対応
  • センサーが少し古い
  • 有線でケーブルが邪魔に感じることもある

Logicool G304

Logicool G304
名称Logicool G304
センサーHERO 12Kオプティカルセンサー
DPI100~12,000DPI
接続ワイヤレス2.4GHz、LIGHTSPEED技術1ms
サイドボタン2つ
重量99g
Logicool G304詳細スペック

左右対称で小型のゲーミングマウス。軽量で小型ということもあり、どんな持ち方でも持ちやすい形状となっている。

強いて言うならつまみや掴み持ちが持ちやすい形状です。

無線で99gという軽さだが、リチウム電池で充電というわけではなく単三電池での駆動となっている。

ぷっちー

電池の交換が面倒でなければおすすめ

「Logicool」の独自開発した「HEROセンサー」と「LIGHTSPEED」技術で高品質のセンサー精度とワイヤレス技術です。

安くワイヤレスゲーミングマウスを使用したいという方におすすめのゲーミングマウスになります。

Logicool G304特徴まとめ
  • 低価格でエントリーユーザー向け
  • 小型左右対称でどんな持ち方にも対応
  • ワイヤレス接続でケーブルの煩わしさを感じない
  • 最新の技術でセンサーとワイヤレスが高品質
  • 単三電池駆動なので交換が面倒

Razer Viper

Razer VIPER
名称Razer VIPER
センサーRazer 5G オプティカルセンサー
DPI16,000 DPI
接続有線
サイドボタン2つ
重量69g
Razer VIPER詳細スペック

左右対称の超軽量ゲーミングマウス。

有線のゲーミングマウスでケーブルには摩擦の少ないSpeedflex(スピードフレックス)ケーブルを採用しており有線でもケーブルが気にならないレベル。

マウス本体のサイドにはグリップが付いておりグリップ性が強い。

左右対称の形状なのでどんな持ち方にも対応している。

マウススイッチには最新のRazer オプティカルマウススイッチを採用しており0.2msの応答速度で機械式のマウスクリックより3倍のスピード。

RAZER 5G オプティカルセンサーは99.4%の追跡精度と最大16,000DPIの設計とかなりの高精度センサーを搭載している。

超軽量で安い有線ゲーミングマウスをお手頃な価格で欲しいという方におすすめのゲーミングマウスです。

RazerVIPER特徴まとめ
  • 低価格でエントリーユーザー向け
  • 左右対称でどんな持ち方にも対応
  • グリップで持ちやすい
  • 有線接続だが低摩擦で有線の煩わしさをそこまで感じない
  • マウスクリックとセンサーが高性能
  • 有線
  • グリップが苦手だと微妙

Logicool G703h

Logicool G703h
名称Logicool G703h
センサーHERO 25Kセンサー
DPI25,000DPI
接続ワイヤレス2.4GHz、LIGHTSPEED技術1ms
サイドボタン2つ
重量95g
Logicool G703h詳細スペック

エルゴノミクスデザインの右利き専用のワイヤレスゲーミングマウスです。

95gと軽量かつワイヤレスゲーミングマウスでありながら低価格でAmazonでも人気上位。

「HEROセンサー」や「LIGHTSPEEDワイヤレス」接続技術はトップレベルで安定して使用できる。

エルゴノミクスデザインで少し背が高いので持ち方は、掴みかかぶせ持ちが持ちやすい。つまみ持ちには少し持ちにくい形状となっている。

軽量のワイヤレスゲーミングマウスを安く買いたい方におすすめになっております。

Logicool G703h特徴まとめ
  • 1万円以下で買える軽量ワイヤレス
  • エルゴノミクスデザインで持ちやすい
  • 最新のセンサーとワイヤレス技術がトップレベルの性能
  • 左利きには使えない

ASUS ROG KERIS WIRELESS

ASUS ROG KERIS WIRELESS
名称ASUS ROG KERIS WIRELESS
センサーPixArt PAW3335
DPI16,000DPI
接続ワイヤレス2.4GHz/Bluetooth
サイドボタン2つ
重量79g
ASUS ROG KERIS WIRELESS詳細スペック

左右非対称形状の超軽量ワイヤレスゲーミングマウス。

1万円以下で79gのワイヤレスゲーミングマウスということもあり、人気のある『ASUS ROG KERIS WIRELESS』。

センサーはワイヤレスに適応した省電力センサー「PixArt PAW3335」で、電源持続時間は最大78時間となっている。

USB Type-Cの急速充電に対応しており、15分の充電で最大12時間動作というお手軽充電。

マウス形状はふくらみが控えめでかぶせ持ちや掴み持ちが非常に持ちやすく、つまみ持ちも悪くわない形状となっている。

超軽量の安いワイヤレスゲーミングマウスが欲しい方におすすめのゲーミングマウスです。

ASUS ROG KERIS WIRELESS特徴まとめ
  • 1万円以下で買える超軽量ワイヤレス
  • 左右非対称でどんな持ちかたでも持ちやすい
  • USB Type-Cで高速充電に対応
  • Bluetooth接続で普段使いにも使える
  • 左手では使いにくい形状

Glorious Model O Wireless

Glorious Model O Wireless
名称Glorious Model O Wireless
センサーBAMF
DPI19,000DPI
接続ワイヤレス2.4GHz
サイドボタン2つ
重量69g
Glorious Model O Wireless詳細スペック

左右対称形状の超軽量ワイヤレスゲーミングマウス。マウスはハニカムデザインで最大限の軽量化されています。

全体的に平べったく、中サイズのマウス形状でどんな持ち方でも持ちやすい。

他のゲーミングマウスと比べると69gの超軽量ゲーミングマウスで執筆現在の価格が約12,000円と安い値段設定。

Gloriousの独自センサー「BAMF」は最大19,000DPIで省電力のセンサーでバッテリー性能は最大71時間と長時間使用できる。

超軽量でハニカムデザインの安いワイヤレスゲーミングマウスを使用したい方におすすめのゲーミングマウスです。

Glorious Model O Wireless特徴まとめ
  • 1万円ちょっとで買える超軽量ワイヤレス
  • 左右対称でどんな持ちかたでも持ちやすい
  • USB Type-Cで高速充電に対応

SteelSeries Aerox3 Wireless

SteelSeries Aerox3 Wireless
名称SteelSeries Aerox3 Wireless
センサーTrueMove Air
DPI18,000DPI
接続ワイヤレス2.4GHz/Bluetooth
サイドボタン2つ
重量66g
SteelSeries Aerox3 Wireless詳細スペック

左右対称の超軽量ワイヤレスゲーミングマウス。ハニカムデザインで少し小さめサイズ。ハニカムデザインでもしっかりと防塵防水となっている。

やや小さいデザインなのでかぶせ持ちとはやや相性が悪く、つまみ持ちや掴み持ちと相性が良い。

マウスソールは四隅のみと滑りが欲しい方には不向きだが、ストップは効きやすい。

2.4GHz接続では最大80時間、Bluetooth接続で最大200時間と長時間のバッテリー性能。

超軽量のハニカムデザインワイヤレスゲーミングマウスを使用したい方におすすめ。

SteelSeries Aero3 Wireless特徴まとめ
  • 66gの超軽量ワイヤレス
  • 左右対称でやや小さい形状でつまみ持ちと掴み持ちと相性が良い
  • USB Type-Cで急速充電に対応
  • Bluetooth接続で普段使いにも使える
  • マウスが小さめでかぶせ持ちはやや不向き

Logicool G903h

Logicool G903h
名称Logicool G903h
センサーHERO 25K
DPI25,000DPI
接続ワイヤレス2.4GHz、LIGHTSPEED技術1ms
サイドボタン4つ
重量110g(120g)
Logicool G903h詳細スペック

左右対称の多ボタンワイヤレスゲーミングマウスです。

重量が110gと少し重めで重量を+10gできる重り付きとカスタマイズ可能。

110gと重めのマウスのなのでかぶせ持ちと掴み持ちが相性が良く、つまみ持ちとは相性が悪い。

バッテリー駆動時間は180時間とかなりの長時間使用が可能。

センサーはHERO25kセンサーで25,000DPI、高速ワイヤレス技術「LIGHTSPEED」を搭載している。

プログラム可能なマウスボタンが11個と多く、使用方法によってプログラムすることで利便性を上げることができる。

多ボタンで利便性が高く重めのマウスを使用したい方におすすめのワイヤレスゲーミングマウスになります。

Logicool G903h特徴まとめ
  • 110gの重めのワイヤレス
  • 左右対称で11個のプログラム可能なボタン
  • トップレベルのセンサーとワイヤレス技術
  • マウスが重くつまみ持ちには不向き

Razer Naga Pro Wireless

Razer Naga Pro Wireless
名称Razer Naga Pro Wireless
センサーRAZER FOCUS+ オプティカルセンサー
DPI20,000 DPI
接続ワイヤレス2.4GHz/Bluetooth
サイドボタン2/3/12個
重量117g
Razer Naga Pro Wireless詳細スペック

多ボタン搭載カスタマイズ可能なワイヤレスゲーミングマウス。

サイドボタンはマグネット式でサイドプレートを交換でき、サイドボタンが2個、3個、12個に交換できる。

縦幅はそこそこのサイズだが横幅と高さのあるやや大きめのゲーミングマウスです。

右サイドにカーブがあり、薬指と小指がすっぽりとハマる形状になっている。持ち方としてはかぶせ持ちか、掴み持ちが持ちやすい形状でつまみ持ちには持ちにくい。

Razerの最新の「RAZER FOCUS+ オプティカルセンサー」を搭載しており、安定した高精度のセンサーです。

接続は2.4GHzの高速ワイヤレスの他にBluetooth接続にも対応しており多ボタンのマウスを普段使いに使用することもできる。

117gと重めのマウスだがカスタマイズでFPSやバトルロワイヤル、MMOと幅広く使えるワイヤレスゲーミングマウスです。

Razer Naga Pro Wireless特徴まとめ
  • 117gの重めのワイヤレス
  • 左右非対称で最大で12個のサイドボタン
  • トップレベルのセンサーとワイヤレス技術
  • マウスが重く、形状もつまみ持ちには不向き

Logicool G PRO SUPERLIGHT

Logicool G PRO SUPERLIGHT
名称Logicool G PRO SUPERLIGHT
センサーHERO 25Kセンサー
DPI25,000DPI
接続ワイヤレス2.4GHz、LIGHTSPEED技術1ms
サイドボタン2つ
重量63g未満
Logicool G PRO SUPERLIGHT詳細

左右対称の超軽量ワイヤレスゲーミングマウス。『Logicool G PRO X SUPERLIGHT』は左右対称だが右利き用なのでマウス右側に少しシェイプがかかっている。

肉抜き無しで63g未満という驚異の軽量スペック。超軽量ゲーミングマウスの中ではトップレベルの軽さになっています。

どんな持ち方でも持ちやすい形状で万人受けするゲーミングマウスになっている。

センサーは「HERO 25k」とトップレベルのセンサーで、ワイヤレス技術も「LIGHTSPEED」によるワイヤレスのほぼ遅延のないワイヤレスゲーミングマウス。

肉抜きモデルが苦手な方でも、『Logicool G PRO X SUPERLIGHT』は肉抜き無しで63g未満なので超軽量のゲーミングマウスを使用したい方におすすめです。

Logicool G PRO SUPERLIGHT特徴まとめ
  • 63g未満の超軽量ワイヤレス
  • 左右対称でどんな持ち方でも持ちやすい
  • トップレベルのセンサーとワイヤレス技術
  • 価格はハイエンド価格

ゲーミングマウスおすすめまとめ!

  • 軽いマウスが人気
  • どんなマウスでもセンサー精度はしっかりとしている
  • 有線でも低摩擦であったり、マウスバンジーで解決する
  • プレイするゲームに合ったマウスが一番良い

ゲーミングマウスといってもたくさんの種類のマウスの中から選ぶとなると迷うと思いますが、今回おすすめしたゲーミングマウスはどれも良いです。

色々なパターンに対応したおすすめになっているので、軽いマウスから重めのマウスや多ボタンマウスとたくさんの候補の中から選べるようにしました。

Amazonのゲーミングマウスおすすめランキングを確認する。

Push通知を受け取る

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる