AmazonPrime登録でお得にお買い物!

360Hzゲーミングモニターのおすすめランキング【コスパで安い物も紹介】

URLをコピーする
URLをコピーしました!

どうも、ぷちろぐのぷちなの(@putilog)です。

ゲーミングモニターの中でも360Hzは最も高いフレッシュレートになります。

ゲーム用としてモニターを選ぶ上で、360Hzを検討している方にモニターの違いやメリット、選び方などをお伝えしていきます。

目次

360Hzゲーミングモニターは意味が無い?メリットについて解説

360Hzのゲーミングモニターはリフレッシュレートが高いということで大きいメリットがあります。

高リフレッシュレートでヌルヌル動く

上アニメーション画像は60Hz~240Hzの比較になるが、HzやFPSが高いとキャラクターがヌルヌルと動いているのが分かります。

60Hz/FPSのキャラクターはカクカクと動いているのが分かりますね。

この様にHzとFPSが高いと動きが滑らかになります。

ぷちな

60Hzのモニターを使用している人は絶対に144Hz以上のゲーミングモニターを使用した方が良いことがわかりますね。

360HzはFPSなどのゲームで圧倒的に有利

Hz/FPSが高いことでキャラクターなどが滑らかに動くことが分かりました。

なので、360Hzはトップクラスに滑らかな動きになり、瞬間の戦いにFPSなどのゲームではゲーミングモニターで有利になることになることが分かります。

普段筆者は240Hzでゲームをプレイしていますが、60Hzに落としてプレイしてみたら残像感が強くなって別のゲームをやっているのかと思うくらいには違いがあり感じられます。

ぷちな

体感できるレベルでHzとFPSの差というものは分かります。

360Hzゲーミングモニターの注意点

360Hzモニターを使用するうえで注意点がいくつかあるのでお伝えしていきます。

PCスペックが低いと360Hzの性能を持て余す

360Hzのゲーミングモニターを使用するのであればPCスペックは高い必要があります。

なぜなら、ゲームで引き出せるFPS値が低い状態で360Hzを使用しても意味が無いからです。

ぷちな

360Hzならそれに合ったFPS値が出るPCが必要になるってことだね。

後からPCのスペックを上げるということでも大丈夫ですが、一応FPS値が出ていないのに360Hzを使用するのはスペックに対してもったいないということだけお伝えしたかったので解説しました。

360Hzで応答速度が低いスタッタリングが発生しやすい

モニターのリフレッシュレートが高い場合に応答速度が遅いとスタッタリングが起きやすいということがある。

なので、360Hzモニターを選ぶのであれば応答速度が1ms以下のモニターを選びたい。

また、GPUとディスプレイの描画のタイミングのずれで発生するスタッタリングも「NVIDIA G-SYNC」や「AMD FreeSync」といった機能で軽減することもできる。

360Hzゲーミングモニターおすすめランキング

筆者の個人的におすすめの360Hzゲーミングモニターをランキング形式で紹介していきます。

1位:Acer Predator X25bmiiprzx

サイズ24.5インチ
リフレッシュレート360Hz
応答速度0.3ms
パネルタイプIPS
入力端子DisplayPort 1.4 x 1/HDMI 2.0 x 2
価格87,973円

FPSに最適な24.5インチということでゲームに最適なサイズ。

IPSパネルで色の視野角は広く、応答速度が0.3ms(GtoG)と驚異のスペックです。

USBハブも付いておりとても便利なゲーミングモニターです。

モニタースタンドは高さからチルト、首振り、回転に対応しているので好きな角度や高さに調整して使用できます。

HDR400機能もあり、色を鮮やかに美しく見せることができます。

価格が約9万円近く価格が高い点が気になるが、価格を気にしないのであればおすすめです。

2位:ASUS ROG Swift PG259QN

サイズ24.5インチ
リフレッシュレート360Hz
応答速度1ms(GtoG)
パネルタイプIPS
入力端子DisplayPort 1.4 x 1/HDMI 2.0 x 1/Earphone Jack x 1
価格75,145円

24.5インチでFPSに最適なサイズのゲーミングモニター。

リフレッシュレートは360Hzと最高クラス。

応答速度は1ms(GtoG)です。IPSパネルを採用しているゲーミングモニターにしてはとても速いです。

「NVIDIA G-Sync」機能に対応しており、ティアリングといった画面のズレや、スタッタリングによるかくつきを抑えてくれます。

モニターに付属してくるスタンドは上下のチルト左右の首振りスイーベル昇降の高さ調整に対応。

3位:DELL Alienware AW2521H

サイズ24.5インチ
リフレッシュレート360Hz
応答速度1ms(GtoG)
パネルタイプIPS
入力端子DisplayPort x 1/HDMI x 2
価格69,800円

FPSなどに最適な24.5インチサイズのゲーミングモニター。

リフレッシュレートは360Hzです。HDMI接続は240Hzになります。

応答速度はIPSパネルの中では速い1ms(GtoG)です。

HDR機能に対応しているが、VESA DisplayHDRなどの輝度認証はありません。

「NVIDIA G-Sync」機能に対応しており、ティアリングといった画面のズレや、スタッタリングによるかくつきを抑えてくれます。

「G-Syncモジュール」機能にてモーションブラーリダクション機能にも対応しています。

モニタースタンドはRGB LEDライティングがありゲーミング感が強いです。

モニタースタンドは左右スイーベル、上下チルト、モニター高さ調整、回転に対応しています。

4位:MSI Oculux NXG253R

サイズ24.5インチ
リフレッシュレート360Hz
応答速度1ms(GtoG)
パネルタイプIPS
入力端子HDMI2.0 x 2/DisplayPort 1.4 x 1/USB Type-A x 3/USB Type-B x 1/Headphone x 1
価格89,727円

モニターサイズはFPSなどの集中プレイするゲームに向いている24.5インチサイズ。

リフレッシュレートは360Hzと最高峰。

応答速度は1ms(GtoG)です。

sRGBカバー率は99%。標準輝度400nit(cd/m^2)。HDR表示機能はあるがメーカー独自のHDRになります。

モニタースタンドは上下チルト、左右首振り、高さ調整、回転に対応しています。

5位:Lenovo Legion Y25g-30

サイズ24.5インチ
リフレッシュレート360Hz
応答速度1ms
パネルタイプIPS
入力端子HDMI2.0 x 2/DisplayPort1.4 x 1/USB Type-A x 3/USB Type-C x 1/USB Type-B x 1
価格66,528円

NVIDIA G-SYNC機能、NVIDIA Reflex Latency Analyzerに対応。

モニタースタンドは上下チルト、左右首振り、高さ調整、回転に対応しています。

安い360Hzモニターなら『Pixio PX259 Prime S』

サイズ24.5インチ
リフレッシュレート360Hz
応答速度1ms (GTG)、0.4ms (MPRT)
パネルタイプIPS
入力端子HDMI2.0 x 1/DisplayPort1.4 x 2
価格49,980円

AMD FreeSync (VESA Adaptive-Sync、HDMI Variable Refresh Rate)」に対応しており、ティアリングやスタッタリングを抑える機能を搭載。

sRGBカバー率100%で、色の再現度が高い。

HDR機能を搭載しており、HDRはメーカー基準です。

モニタースタンドは上下チルト、左右首振り、高さ調整、回転に対応しています。

360Hzゲーミングモニターの選び方

紹介した360Hz以外にも自分で選んで購入したいという方向けに選び方を解説していきます。

液晶パネルの種類で見え方が変わる

モニターには色々なパネルがあり、パネルによって特徴が違います。

今回紹介したゲーミングモニターは全てIPSパネルでしたが、IPSパネルは視野角が広くどこから見ても色が一定しています。色が鮮やかな分応答速度が遅いことが多いが、今回紹介したIPSパネルのゲーミングモニターは全て1ms以下なので十分速い性能をしております。

他にゲーミングモニターでよくあるパネルの種類を簡単に解説します。

IPS視野角:広い
応答速度:遅い
性能が平均的に高いが価格も高い
VA視野角:広い
応答速度:遅い
コントラストがはっきりしている
TN視野角:狭い
応答速度:速い
透過率が高く画面を明るくしてもボケにくい

モニターに使用されるのは上記の3種類がほとんどです。

360Hzモニターの様に高級なモニターはIPSパネルが多いです。

ゲーム用の機能が充実しているか

ゲーミングモニターの性能だけでなく、機能やどういった装備やモニタースタンドなのかにもこだわりましょう。

HDMIの接続で「HDMI 2.1」であれば、PS5などで4Kで120Hzを出すこともできる。

ブラックイコライザーによる違い:ASCII参考

ブラックイコライザー機能があれば、ゲーム中に暗い場面でも自動で明るくしてくれる機能があります。

ぷちな

私はタルコフというゲームで暗い場面や明るい場面の切り替わりが多い為、ブラックイコライザーで自動的に暗い場面で明るくしておりお世話になっている機能です。

テアリング発生状態:PCWatch参考

「G-SYNC」や「FreeSync」機能によりテアリングを抑えてくれます。

可変リフレッシュレート機能のことで、モニターのリフレッシュレートとハードのリフレッシュレートが一致せず発生する画像の引き裂け現象をテアリングと呼びます。

eizo参考:HDRによる違い

ゲーム用の機能以外にはHDRの機能があり、HDR機能があることで映像が綺麗に写るので映画などを楽しむのにも使えます。

HDR機能は黒の表現と白の表現を豊かにしてくれる機能だと思っていただければわかりやすいと思います。

価格やコスパで選ぶ

当たり前の様に思うかもしれませんが、ゲーミングモニターはそれぞれ価格が違いコスパも重視して選びましょう。

360Hzともなると現在のトップクラスのリフレッシュレートのモニターのため、価格は高くお手頃とは言えない価格設定です。

そこで安い360Hzモニターやおすすめを紹介しましたが、どうしても価格が気になる方も多いと思います。

そういった方は360Hzは正直なところオーバースペックでもあるので240Hzや144Hzのゲーミングモニターから選ぶことも検討すると良いと思います。

360Hzゲーミングモニターのおすすめまとめ

ここまで見ていただきありがとうございます。

個人的に筆者は360Hzのゲーミングモニターは現状オーバースペックだと感じております。

現在組めるゲーミングPCで頑張っても現在流行っているFPSゲームでは良くてもハード側は200FPS程度しか出ないので240Hzのゲーミングモニターで十分だと思っています。

それでも、今後のゲーミングPCの性能向上などによって360Hzが流行ることもあるかもしれませんね。

プロゲーマー並みのスペックのゲーミングデバイスでゲームをプレイしたい方には360Hzゲーミングモニターは性能で言えば良いです。

Push通知を受け取る

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる